2014-06-02 (月) | 編集 |
WindowsXPが使えなくなって、
Windows7を旦那が、どーにかこーにか使えるようにしてくれて、
けど、いざ、写真を取り込もうと思ったら、
どこをクリックして良いものか、さーっぱりわからん。
画素数落とすのも入ってないし、
…てなわけで、
ブログ放置状態。
i Padに入ってる写真使って、I Padで更新。
クレハハルカは元気いっぱいです。

Windows7を旦那が、どーにかこーにか使えるようにしてくれて、
けど、いざ、写真を取り込もうと思ったら、
どこをクリックして良いものか、さーっぱりわからん。
画素数落とすのも入ってないし、
…てなわけで、
ブログ放置状態。
i Padに入ってる写真使って、I Padで更新。
クレハハルカは元気いっぱいです。

スポンサーサイト
2014-01-03 (金) | 編集 |
毎年恒例、元旦は私の実家に。
お昼頃、初詣。
小さい地元の人しか来ない神社。
駐車場も10台位で満車。
丁度良いタイミングで、出たり入ったりするから
案外スンナリ入れる。
普段、神社に行かないけど
お正月は、皆、初詣するのよね。
![DSCN0066[1]](http://blog-imgs-46.fc2.com/k/u/r/kureharuka0915/201401030731396c8s.jpg)
![DSCN0057[1]](http://blog-imgs-46.fc2.com/k/u/r/kureharuka0915/20140103073136f34s.jpg)
午年だからって事か~?
今年は例年より参拝者多い!
本殿参拝に並ぶなんて初かも~?笑
![DSCN0061[1]](http://blog-imgs-46.fc2.com/k/u/r/kureharuka0915/20140103073417a4es.jpg)
「犬禁止」って看板立ってる神社もあるので
他の地の神社だと絶対犬を連れて入らないけど
なんかねー、
子供の頃から来てる神社って敷居が低いって言うか~。
氏子さんも居たけど、注意されなかったし
他のワンコもいたし。
ま、ずっと抱っこしてました。
兄ちゃんに抱っこしてもらって焚き火に当たるハル。
![DSCN0067[1]](http://blog-imgs-46.fc2.com/k/u/r/kureharuka0915/20140103074240e04s.jpg)
抱っこ幸せ~
目が細まる~。
![DSCN0068[1]](http://blog-imgs-46.fc2.com/k/u/r/kureharuka0915/201401030731388c3s.jpg)
「狐の襟巻き」ならぬ「犬の襟巻き」
![DSCN0070[1]](http://blog-imgs-46.fc2.com/k/u/r/kureharuka0915/2014010307413772as.jpg)
クレハ、飽きちゃったね。笑
![DSCN0072[1]](http://blog-imgs-46.fc2.com/k/u/r/kureharuka0915/20140103074134b98s.jpg)
狛犬さんと2ショット。
バカ飼い主丸出しだから、さっさと撮っちゃわないと赤っ恥
(でも、撮りたい)
![DSCN0073[1]](http://blog-imgs-46.fc2.com/k/u/r/kureharuka0915/2014010307413572as.jpg)
子ども達、おみくじを引く。
娘は吉。息子は末吉。
笑うーーーー!!
全てが「平均・平凡」な我が家。
それで充分。それが幸せ
今年も、平凡でのほほんとした1年になりますように。
お昼頃、初詣。
小さい地元の人しか来ない神社。
駐車場も10台位で満車。
丁度良いタイミングで、出たり入ったりするから
案外スンナリ入れる。
普段、神社に行かないけど
お正月は、皆、初詣するのよね。
![DSCN0066[1]](http://blog-imgs-46.fc2.com/k/u/r/kureharuka0915/201401030731396c8s.jpg)
![DSCN0057[1]](http://blog-imgs-46.fc2.com/k/u/r/kureharuka0915/20140103073136f34s.jpg)
午年だからって事か~?
今年は例年より参拝者多い!
本殿参拝に並ぶなんて初かも~?笑
![DSCN0061[1]](http://blog-imgs-46.fc2.com/k/u/r/kureharuka0915/20140103073417a4es.jpg)
「犬禁止」って看板立ってる神社もあるので
他の地の神社だと絶対犬を連れて入らないけど
なんかねー、
子供の頃から来てる神社って敷居が低いって言うか~。
氏子さんも居たけど、注意されなかったし
他のワンコもいたし。
ま、ずっと抱っこしてました。
兄ちゃんに抱っこしてもらって焚き火に当たるハル。
![DSCN0067[1]](http://blog-imgs-46.fc2.com/k/u/r/kureharuka0915/20140103074240e04s.jpg)
抱っこ幸せ~

目が細まる~。
![DSCN0068[1]](http://blog-imgs-46.fc2.com/k/u/r/kureharuka0915/201401030731388c3s.jpg)
「狐の襟巻き」ならぬ「犬の襟巻き」
![DSCN0070[1]](http://blog-imgs-46.fc2.com/k/u/r/kureharuka0915/2014010307413772as.jpg)
クレハ、飽きちゃったね。笑
![DSCN0072[1]](http://blog-imgs-46.fc2.com/k/u/r/kureharuka0915/20140103074134b98s.jpg)
狛犬さんと2ショット。
バカ飼い主丸出しだから、さっさと撮っちゃわないと赤っ恥

(でも、撮りたい)
![DSCN0073[1]](http://blog-imgs-46.fc2.com/k/u/r/kureharuka0915/2014010307413572as.jpg)
子ども達、おみくじを引く。
娘は吉。息子は末吉。
笑うーーーー!!
全てが「平均・平凡」な我が家。
それで充分。それが幸せ

今年も、平凡でのほほんとした1年になりますように。
2013-12-06 (金) | 編集 |
「車中泊したい」って言い出したのは昨年春だったかな。
宿に泊まると、夕暮れの写真と宿の食事が重なるからって。
私は、キャンピングカー・フェスとかで売ってる車を買うのかと思ったら
買ったのは、ディーラーで新車のノーマル・ハイエース。
業者さんが業務用車にする車種。
「ここから???」
ベットを買った所で初車中泊。
実際やってみて、何が必要か体験。
1回1回、色々アイテムが増えていって
前回で、もう充分かなーって自分では思っていたのですが
旦那は
「ハッチを上げた時、布団が見えるのは嫌だ。
だらしない寝室を見られてるみたいで、みっともない」って。
うっわーーー。
ガサツな私では絶対感じない繊細さ。
いちいち他人が、ハッチ上げた瞬間に車内覗くか???
ガサツ者には一向に気にならないんですが
気になるんなら、隠すしかないでしょ。
手伝いましょう!って事で、夫婦、知恵を出し合って
作りました。
ジャーーーン!!
これで、開けた時、車内が全く見えませんよー。
![PB309331[1]](http://blog-imgs-46.fc2.com/k/u/r/kureharuka0915/20131206133335a99s.jpg)
真ん中に突っ張り棒が縫い込んであります。
髪縛る丸い強めのゴム(百均)で引っ張ってます。
(パンツの平ゴムじゃあ伸縮性が弱い為)
たるみ過ぎないよう、上部には「園芸用ビニールタイ」が縫いこんであります。
ビニールに細い針金が入ってるやつ。
![PB309332[1]](http://blog-imgs-46.fc2.com/k/u/r/kureharuka0915/20131206133333b87s.jpg)
![PB309333[1]](http://blog-imgs-46.fc2.com/k/u/r/kureharuka0915/2013120613333215ds.jpg)
下段のプラ箱・クーラーボックス等を出し入れする時、
布が邪魔なので、上部の布にマジックテープ付けて
そこにちょいちょいと軽く付ければ、邪魔なくプラ箱出し入れできます。
![PB309336[1]](http://blog-imgs-46.fc2.com/k/u/r/kureharuka0915/20131206135420b53s.jpg)
ゴムはハッチの側面に百均フックに引っ掛けています。
![PB309335[1]](http://blog-imgs-46.fc2.com/k/u/r/kureharuka0915/2013120613332903cs.jpg)
ハッチを降ろすと、自然に布も下がります。
![PB309334[1]](http://blog-imgs-46.fc2.com/k/u/r/kureharuka0915/20131206133331b96s.jpg)
運転時はこういう状態です。
運転に支障は全く無しです。
ほぼ私のアイデアで、旦那に「これは最高だ!」って誉められました。
えへ
車内で食事をしていて、気になるのは
テーブルが無い事です。
なので、幅20cmほどの板を買ってきて旦那が作りました。
![P5318908[1]](http://blog-imgs-46.fc2.com/k/u/r/kureharuka0915/20131206140223894s.jpg)
邪魔な時は、上げられます。
![P5318907[1]](http://blog-imgs-46.fc2.com/k/u/r/kureharuka0915/20131206140222451s.jpg)
テーブルにコップ置くと滑り落ちたらいけないので
カップホルダー付けました。
これは、昔キャンプで使ってた椅子に取り付けるカップホルダーを改造。
![PB309337[1]](http://blog-imgs-46.fc2.com/k/u/r/kureharuka0915/20131206135419a22s.jpg)
これでこぼれる心配無し!
帽子とか、手袋とか小物を洗濯バサミで引っ掛けておくポール。
ハンガーで上着も掛けられます。
繊細な性格の旦那が考え、取り付けました。
![PB309338[1]](http://blog-imgs-46.fc2.com/k/u/r/kureharuka0915/20131206135417e0es.jpg)
これ、物干し竿です。笑
これが我が家の「ビンボー臭いが、くすっと笑える車中泊創意工夫」です。
宿に泊まると、夕暮れの写真と宿の食事が重なるからって。
私は、キャンピングカー・フェスとかで売ってる車を買うのかと思ったら
買ったのは、ディーラーで新車のノーマル・ハイエース。
業者さんが業務用車にする車種。
「ここから???」
ベットを買った所で初車中泊。
実際やってみて、何が必要か体験。
1回1回、色々アイテムが増えていって
前回で、もう充分かなーって自分では思っていたのですが
旦那は
「ハッチを上げた時、布団が見えるのは嫌だ。
だらしない寝室を見られてるみたいで、みっともない」って。
うっわーーー。
ガサツな私では絶対感じない繊細さ。
いちいち他人が、ハッチ上げた瞬間に車内覗くか???
ガサツ者には一向に気にならないんですが
気になるんなら、隠すしかないでしょ。
手伝いましょう!って事で、夫婦、知恵を出し合って
作りました。
ジャーーーン!!
これで、開けた時、車内が全く見えませんよー。
![PB309331[1]](http://blog-imgs-46.fc2.com/k/u/r/kureharuka0915/20131206133335a99s.jpg)
真ん中に突っ張り棒が縫い込んであります。
髪縛る丸い強めのゴム(百均)で引っ張ってます。
(パンツの平ゴムじゃあ伸縮性が弱い為)
たるみ過ぎないよう、上部には「園芸用ビニールタイ」が縫いこんであります。
ビニールに細い針金が入ってるやつ。
![PB309332[1]](http://blog-imgs-46.fc2.com/k/u/r/kureharuka0915/20131206133333b87s.jpg)
![PB309333[1]](http://blog-imgs-46.fc2.com/k/u/r/kureharuka0915/2013120613333215ds.jpg)
下段のプラ箱・クーラーボックス等を出し入れする時、
布が邪魔なので、上部の布にマジックテープ付けて
そこにちょいちょいと軽く付ければ、邪魔なくプラ箱出し入れできます。
![PB309336[1]](http://blog-imgs-46.fc2.com/k/u/r/kureharuka0915/20131206135420b53s.jpg)
ゴムはハッチの側面に百均フックに引っ掛けています。
![PB309335[1]](http://blog-imgs-46.fc2.com/k/u/r/kureharuka0915/2013120613332903cs.jpg)
ハッチを降ろすと、自然に布も下がります。
![PB309334[1]](http://blog-imgs-46.fc2.com/k/u/r/kureharuka0915/20131206133331b96s.jpg)
運転時はこういう状態です。
運転に支障は全く無しです。
ほぼ私のアイデアで、旦那に「これは最高だ!」って誉められました。
えへ

車内で食事をしていて、気になるのは
テーブルが無い事です。
なので、幅20cmほどの板を買ってきて旦那が作りました。
![P5318908[1]](http://blog-imgs-46.fc2.com/k/u/r/kureharuka0915/20131206140223894s.jpg)
邪魔な時は、上げられます。
![P5318907[1]](http://blog-imgs-46.fc2.com/k/u/r/kureharuka0915/20131206140222451s.jpg)
テーブルにコップ置くと滑り落ちたらいけないので
カップホルダー付けました。
これは、昔キャンプで使ってた椅子に取り付けるカップホルダーを改造。
![PB309337[1]](http://blog-imgs-46.fc2.com/k/u/r/kureharuka0915/20131206135419a22s.jpg)
これでこぼれる心配無し!
帽子とか、手袋とか小物を洗濯バサミで引っ掛けておくポール。
ハンガーで上着も掛けられます。
繊細な性格の旦那が考え、取り付けました。
![PB309338[1]](http://blog-imgs-46.fc2.com/k/u/r/kureharuka0915/20131206135417e0es.jpg)
これ、物干し竿です。笑
これが我が家の「ビンボー臭いが、くすっと笑える車中泊創意工夫」です。
2013-12-05 (木) | 編集 |
これまでの車中泊、クレハとハルカ、
あまり仲の良くない2匹を連れて行ってて
「1匹だけだったら、気楽なんだろうか???」って
夫婦共に疑問が。
クレハはビビリーで、人の気配で「ワン!」って
舞台俳優の如く腹から吠えて、うるさい。
ハルカは、「父ちゃん好き好き」で旦那恋しさに「ヒンヒン」
しつこく鳴く。
吠える・鳴くタイミングが違うから、四六時中、どっちかがうるさい。
粗相するとか、ゲロるとかは無いから、それは有り難いんだけど。
それで、今回は、娘に頼んで、クレハを置いて行くことに。
結論から言うと…
2匹いても1匹でも、「どっちでもいいかー」って私は思うんだけど
旦那は「1匹だと楽~
」って言う。
クレハのクレート、ハルのより大きいから邪魔だしね。
寝る時、数時間、自由に好きなように寝かせてたんだけど
クレート、ポンポンって叩いたら、自分からスンナリ入って
朝まで寝てたから、狭いクレートで満足みたい。
私がトイレ行ってる間、
旦那が犬のリード持って待ってるんだけど
2匹いたら、ただ「待ってる」だけだけど
1匹だと余裕が有るのか、今回、ハルお嬢様の能面顔、
案外あります。笑
旦那も「クレハだったら笑顔なんだろうけどな」って撮ってるんだから
それなりに、クレハの事も気にしてるようです。
![IMG_0177[1]](http://blog-imgs-46.fc2.com/k/u/r/kureharuka0915/20131205181929470s.jpg)
![IMG_0200[1]](http://blog-imgs-46.fc2.com/k/u/r/kureharuka0915/20131205181928781s.jpg)
![IMG_0210[1]](http://blog-imgs-46.fc2.com/k/u/r/kureharuka0915/20131205181927f38s.jpg)
![IMG_0219[1]](http://blog-imgs-46.fc2.com/k/u/r/kureharuka0915/20131205181926cbes.jpg)
![R0012461[1]](http://blog-imgs-46.fc2.com/k/u/r/kureharuka0915/20131205181925d7es.jpg)
![R0012521[1]](http://blog-imgs-46.fc2.com/k/u/r/kureharuka0915/20131205182107772s.jpg)
昭和30年の俳優のブロマイド風。笑
でも、私的には、これが一番好きかも。
普段のハル。
![R0012516[1]](http://blog-imgs-46.fc2.com/k/u/r/kureharuka0915/2013120518210950as.jpg)
次回、年末の本栖湖は、クレハもハルも連れて行きます。
ハル、寒いの嫌いだから、嫌がるだろうなー。
1月の「河口湖冬の花火大会」は湖畔のビジネスホテルに泊まる為
(犬OKな宿は、どこも湖から離れているので)
2匹共、娘にお願いします。
あまり仲の良くない2匹を連れて行ってて
「1匹だけだったら、気楽なんだろうか???」って
夫婦共に疑問が。
クレハはビビリーで、人の気配で「ワン!」って
舞台俳優の如く腹から吠えて、うるさい。
ハルカは、「父ちゃん好き好き」で旦那恋しさに「ヒンヒン」
しつこく鳴く。
吠える・鳴くタイミングが違うから、四六時中、どっちかがうるさい。
粗相するとか、ゲロるとかは無いから、それは有り難いんだけど。
それで、今回は、娘に頼んで、クレハを置いて行くことに。
結論から言うと…
2匹いても1匹でも、「どっちでもいいかー」って私は思うんだけど
旦那は「1匹だと楽~

クレハのクレート、ハルのより大きいから邪魔だしね。
寝る時、数時間、自由に好きなように寝かせてたんだけど
クレート、ポンポンって叩いたら、自分からスンナリ入って
朝まで寝てたから、狭いクレートで満足みたい。
私がトイレ行ってる間、
旦那が犬のリード持って待ってるんだけど
2匹いたら、ただ「待ってる」だけだけど
1匹だと余裕が有るのか、今回、ハルお嬢様の能面顔、
案外あります。笑
旦那も「クレハだったら笑顔なんだろうけどな」って撮ってるんだから
それなりに、クレハの事も気にしてるようです。
![IMG_0177[1]](http://blog-imgs-46.fc2.com/k/u/r/kureharuka0915/20131205181929470s.jpg)
![IMG_0200[1]](http://blog-imgs-46.fc2.com/k/u/r/kureharuka0915/20131205181928781s.jpg)
![IMG_0210[1]](http://blog-imgs-46.fc2.com/k/u/r/kureharuka0915/20131205181927f38s.jpg)
![IMG_0219[1]](http://blog-imgs-46.fc2.com/k/u/r/kureharuka0915/20131205181926cbes.jpg)
![R0012461[1]](http://blog-imgs-46.fc2.com/k/u/r/kureharuka0915/20131205181925d7es.jpg)
![R0012521[1]](http://blog-imgs-46.fc2.com/k/u/r/kureharuka0915/20131205182107772s.jpg)
昭和30年の俳優のブロマイド風。笑
でも、私的には、これが一番好きかも。
普段のハル。
![R0012516[1]](http://blog-imgs-46.fc2.com/k/u/r/kureharuka0915/2013120518210950as.jpg)
次回、年末の本栖湖は、クレハもハルも連れて行きます。
ハル、寒いの嫌いだから、嫌がるだろうなー。
1月の「河口湖冬の花火大会」は湖畔のビジネスホテルに泊まる為
(犬OKな宿は、どこも湖から離れているので)
2匹共、娘にお願いします。